忍者ブログ

占いのコト勉強中 -占い用語集-

占いに興味があって、占いの事をいろいろと勉強中です。占い用語を集めてまとめています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タロットカード ライダーウェイト版

タロットカード ライダーウェイト版

[アーサー・エドワード・ウェイト]が,

[黄金の夜明け団]の解釈に基づいてデザイン。

[パメラ・コールマン・スミス]によって描れたタロット。

ロンドンの[ライダー社]から1909年に発売された為、

[ライダー版]と呼称される。

[ユニバーサル版]も含め、[ウェイト版]と呼称するのが一般的。



当時のイギリスで、アールヌーボー調の絵柄が親しみやすく。

イギリスでタロットと言えば、ウェイト版を指すほどのスタンダードになる。


主な特徴は3点

小アルカナを含め、全てのカードが絵札で構成されている。

大アルカナの正義のカード番号(8と11)が入れ替わっている。

大アルカナの愚者に0の番号が与えられている。


逸話的な特徴

魔術結社[黄金の夜明け団(ゴールデン・ドーン)]の内部文書や、

[Tの書]等を元に作成されている。

[黄金の夜明け団]が教義の中心に据えていた、

カバラ的見地に基き整理・調整されたため、

大アルカナだけではなく、本来数札である小アルカナまで、

全てのカードが絵札で構成されている。


[黄金の夜明け団]の解釈に基づき正義の2種が、

従来の並びと入れ替わっている。

当時タロットと同時に著されたマニュアルに、

団内文書やクロウリーの残した777の書とは違い、

一般的な逆位置解釈が盛り込まれている。

現在では魔術結社の多くが、逆位置的解釈をしていない事から、

団内の知識の流出を避けたのではないかと思われている。

カードの色彩が、実際のカードとは異なる物も、

多数確認されている。

この理由として、戦中の物資不足等の時代背景が、

大きく影響していると思われる。

現在では、印刷技術の向上等から、本来のオリジナルを模した、

復刻版が発売されている。


占い ブログランキングへ
PR

ブログ内検索

P R

人気ブログランキング


占い ブログランキングへ