忍者ブログ

占いのコト勉強中 -占い用語集-

占いに興味があって、占いの事をいろいろと勉強中です。占い用語を集めてまとめています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当たるも八卦当たらぬも八卦

当たるも八卦当たらぬも八卦

[当たるも八卦当たらぬも八卦]とは、

日本の占い全般で、楽観かつ客観的に、

表現する歳の常套句でありことわざ


意味合い

占いは当たることもあれば、

当たらないこともあるといった例え。

占いが当たらなかったとしても、

深く考え込んではいけないといった教え。


この[八卦]とは、中国の陰陽思想に基づく言葉。

万物の大元太極、この太極は両儀(陰・陽)が生じ、

両儀はそれぞれに、また両儀を生みます。

これらは[太陰・少陰・少陽・太陽]に分類され、

これを[四象]と言います。

四象は更に両儀を生み、八卦になる。

この八卦は[乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤]に分類されます。

通常占いでは八卦に八卦を掛けた状態で使用し、

六十四卦となります。


当たるも八卦当たらぬも八卦といった語句を、

時折賭け事で用いる事を見受けるが、

この語句は占いでのみ使われる物であり、

他の事で使うのは間違いである。


作家の中里介山氏(1885年4月4日-1944年4月28日)が、

文節に使うほど、古くから使われる語句ではあるが、

[そもそも愚老の易断は、

下世話に申す当るも

八卦当らぬも八卦の看板通り、

世間の八卦見のように

きっと当ると保証も致さぬ代り、

きっと外れると請合いも致さぬ。]

大菩薩峠 甲源一刀流の巻より抜粋

初出は年代共に不明である。


占い ブログランキングへ
PR

ブログ内検索

P R

人気ブログランキング


占い ブログランキングへ